2009年07月19日

nikoniko

posted by エフィ at 04:31| 静岡 ☁| Comment(64) | TrackBack(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

のーふ、

no-fu2.jpg




no-fu1.jpg

また会えるといいな、もし気が向いたら戻ってきてね。
一緒に防衛した復興戦、マゾかったけど楽しかった。

posted by エフィ at 17:04| 静岡 ☔| Comment(7) | TrackBack(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

恒例の、三方ヶ原おつかれさまでした。

今回は、ちょっと体調悪かったり、いろいろあったりで
あんまり頑張れなかったです。 ハイ すいません。


結果は、9勝0敗3分みたいなんでかなり良かったのでは
ないでしょうか?
でも、全然油断できないね
3分の時は徳川多くて全然手が出なかった感じだったし
滅亡が見えてきて本気で徳川と援軍が頑張るようになったら
きつそうな気がします。

うちはと言いますと、今回は党首1回もやってないなー
もともと党首とか苦手だし><
取り付きの先頭もあんまりやってないです。
次回あたり少しリハビリしないと腕が落ちそうで心配デス。

後は防衛しつつジャネ子でマゲッツとか楽しかったです。
今まではあんまりマゲッツ興味無かったけど
対人で装備削れなくなってから少しやってみようかと
思ってはじめてみました。
忍者 侍相手のタイマンはほとんど負けなかったな$帰参者
ジャネ子けっこ強いのか?$困惑

これは今は絶対勝てないって思ったカブキが一人いたけど
いつか倒してやる、心に誓ったジャネ子でした。
天地で1970はヤバイです。
攻撃力落とさないで生命増やさないときつそうだ。

最終陣 午前4時30分開幕だったので
少し武将に行って今回の三方ヶ原終了しました。
一週間おつかれさまでした。

SS撮り忘れ、なんです。









せくしーしょっと第二弾。
posted by エフィ at 13:34| 静岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

体調不良。

三方ヶ原、はじまってますね。
体調不良ぽいけど、それなりに頑張ってたりします。

武将アルゴ変更でコンバインがきつくなってるらしいけど
さすが徳川、中奪還、後奪還をコンバインでしてきます。
成功率はあんまり高くなく時間も1時間以上かかってるけどね

最悪落ちても1時間重要な後詰を防衛してもらってると思えば、
気が楽です。

今川はと言うと今まで通りかな

sinsakai.jpg

で、本陣酒井へ行ってみました。
1回目の取り付きは様子見、って言えば聞こえはいいけど
普通に負けました^−^

で 2回目で撃破。

前の構成が 薬師 侍 鉄砲鍛冶 陰陽 神だったのですが、
構成変更で 薬師 侍 僧 陰陽 神 の盾一枚構成に、
守護1枚は楽だね。
井伊と榊原は常に事故の恐怖があるけど酒井はほとんど無いし
これからは試験は酒井一択な気がします。

後は荷駄武将 重次と、重次で弱体の忠勝やってみたいな。
忠勝は職業鍛冶に変更されてるみたい。
日本一のお侍が鍛冶屋に… ちょっとイメージが><

あと二日みんながんばろー。



 






posted by エフィ at 15:34| 静岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月28日

懐かしい?

信長をはじめた頃によく上野で狩りをしてました。
今は削除された1st 陰陽師、懐かしいな。
テストサーバーに破天が先行で入った時に
ログインしたらキャラが残っててびっくりした思い出が、

plpl.jpg

あれから4年近くたってまた小木霊にお世話になるとは…

上野で巫女PLしてます。
いとしのあの人のセクシーショット?
posted by エフィ at 00:29| 静岡 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

回線。

なぜだろう この時期毎年回線が不安定になるんです。
近くでやってる河川工事が原因ぽい気がするけど…

er1.jpg

信長やってて回線落ちってのは最悪です。
迷惑かけそうで怖くて徒党も組めないし

対話中《エラーコード》エフィかっこいいまで読んだ。 

知人に対話するのも迷惑かけそうで
こちらから対話もできません。 しくしく

東西戦も《エラーコード》担架で救出されます。


そんな事も多いのでソロ活動が多くなる、
主に宝玉集めで地獄谷と裏堺。
これなら誰にも迷惑かけないしね^−^

《エラーコード》 まだ 4回しか死んでません。

取って来た宝玉全部砕けました。$困惑

明日の宝玉は砕けないといいな $笑顔

今週いっぱいくらいは回線落ちまくりな予定なんで
ひっそりと生きていこうと思ってます。

それでも寂しいので

《エラーコード》エフィに雫あげるから両替にいるねまで読んだ。

でもおっけーな人は対話で構ってくれると喜びます。$帰参者


posted by エフィ at 02:20| 静岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

東西戦。

信長も4周年らしいです。
今年も東西戦の季節がやってまいりました。

今年の東西戦は武将アルゴの変更があるみたいなんで
対人はほとんどせずに武将などやっております。


touzai.jpg

一言で言うと破天で追加された特化技能を使用するように
なった感じ? あとは武将の固有技も追加されてるのかな?

武将の構成に傾奇者が追加されてたり
武将の難易度がかなり上がってます。

東西戦が終わると即三方ヶ原なんだけど
即変更になるのかな?

とりあえず今夜も行ってみよう。
posted by エフィ at 09:53| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

怪獣図鑑

アンギラス (Anguirus)

gozira07.jpg

身長:60メートル
全長:100メートル
体重:3万トン

1億5千万年前に棲息していたアンキロサウルスと呼ばれる恐竜が、
水爆実験によって巨大な怪獣となったもの
(ただし、実在した同名の恐竜が草食だったのに対しこちらは
肉食であるなど、類似点はほとんど無い)。
脳が体中に分散している(実際は脳同様の働きをする神経塊)
ために、動きが俊敏である。

初代は凶暴な性格であったが、『怪獣総進撃』から登場した
2代目は温厚で、ゴジラのよき相棒といった印象をうける。
地味ながらファンには根強い人気がある。
初登場作が大阪が舞台の『ゴジラの逆襲』ということもあって、
特に大阪人からの人気が高い。

『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』にも
バラン、バラゴンとともに出演予定だったが、
俗に言う「大人の事情」でバランと共にボツとなった。



angyorosu.jpg






posted by エフィ at 11:43| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

おつかれさまでした。

今回の三方ヶ原は、頑張りました。

最近今川の中で合戦の意識改革が行われてるみたいで
大声 伝令 陣容なんか積極的にやりはじめてくれた
方が増えてます。
うちも陣容管理とか挑戦しようかと思ったんだけど、
無理だった。 これは性格なのかな?
2時間くらいで陣容に間違いが発生したりして、断念、
どうも細かい作業は苦手なようです。

大声はうちもなるべく出すように心がけてました。
防衛は忍者で少し徒党をとめたくらいかな。

あとは今回はコンバイン少な目で武将徒党の党首が多かった
かな?


最近お気に入りの徒党編成。

武士道 召喚 暗殺 僧兵 薬師(特化不問)神職(特化不問)

あと一人お好みでアタッカーなんでも。

アタッカー4構成だから武将倒すの早い早い。

$徳川渡辺($徳川右中)7体 15分で殺せちゃいます。

僧兵はこの方がおすすめ。

mshiken.jpg


ミージュが家老になれました。

囮などしてくれた方々ありがとうございました。








posted by エフィ at 15:16| 静岡 ☁| Comment(3) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

国、天、蛇

kuni2.jpg

一番強かった気がする国、けっこ負けました。

ten.jpg

構成はほとんど国と同じだけど弱く感じた天。

hebi2.jpg

空1最後のボスのはずなのに一番弱いかな? 蛇。


武士道が空2へいけるようになりました。
次は忍者のレベル上げと空2かな、
でも今日から三方ヶ原なんです。
posted by エフィ at 15:29| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。